LXMATE HeLiosの操作性・機能はそのままに、予約方法はインターネットに特化した診療予約システムです。
[ 予約方法 :
] [ 電子カルテ連携 :
] [ レセコン連携 :
]
診療業務に必要な下記の内容をサーマルプリンタより印字することができます。
来院時や次回予約の際に受付票または予約票を印字できます。
日時を指定し、予約患者のリストを印字することができます。カルテ出しの利用や、当日の予約患者の把握をクリニック全体で共有するのに役立ちます。
電子カルテ・レセプトコンピュータと連動ができます。電子カルテシステムは、患者頭書きデータをはじめ、来院情報や診察終了情報(機種によって異なります)の連携が可能です。患者登録作業の軽減、予約情報を電子カルテで共有するなど、業務効率化が図れます。レセプトコンピュータも患者頭書きデータの連携ができるため、業務効率化が図れます。
※機種によって連動内容は異なります。
※販売代理店によって連動ができない場合があります。
予約のない患者さまでも、バーコードスキャナー・磁気リーダー・リライトカードを使用していただくことで、一番早い空き時間を自動でご案内できます。
また、予約がある患者さまには自動受付となり、電子カルテと受付連動をしている場合、自動チェックインができます。
※専用の診察券(バーコード付き、QRコード付き)、磁気入りの診察券が必要です。
待合室などに設置して患者さまご自身で次回の予約ができます。病院の再来予約受付機としてもご利用いただいているシステムです。インターネットからの予約が苦手な患者さま、受付スタッフの予約では手間が掛かるなどの問題を解決します。
※再来予約システムをご利用される場合、別途専用のパソコンが必要となります。
LXMATE HeLiosパンフレットをダウンロード [PDF:1379KB]
LXMATE HeLiosパンフレット(感染症対策)をダウンロード [PDF:405KB]
電話・インターネットで予約クリニック・病院での待ち時間を解消
インターネット予約に特化!!電子カルテ・レセコン連携機能を搭載
関連製品・サービス
![]() |
||
常に市場のニーズに応える「提案型企業」を目指し、エンドユーザーである患者さまに目を向けて、医療をさまざまな角度からサポートいたします。 |
![]() |
従来直接ご来院されている初めての患者さまが、「医療機関のホームページ」「医療機関検索サイト」などから検索した際に、事前に来院の受付ができるサービスです。 |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要です。